またカモシー ― 2010/10/11 21:00

また鴨川シーワールドに行ってきた。約半年ぶりw
とりあえず、どんな所かというと。。。普通の水族館です。
エリアは大きく分けて3つ
最初に正門から入ると鴨川の近海をテーマとしたメインの水族館。
ここでは川の上流から河口そして深海に生息する魚が展示されています。
次に南国の海をイメージしたエリア。
とりあえず、きれいな魚(熱帯魚)がいっぱいいます。
そして、魚以外の動物のエリアです。
私はここのエリアの匂いはあまり好きになれないのですが・・・・
あとは、ショーを行うところが4つ(シャチ、イルカ、ベルーガ、アシカ)あります。
ショーは、
ベルーガ→イルカ→シャチ→アシカの順で各エリアで行われているので、
このループに乗れば一応全てのショーを見ることができますが、
休日と平日の混雑具合の差が激しく、休日にいい場所でショーが見たい場合は、
場所取りが必要です。
場所取りしてまで・・・という方はショーが終わりそうだなという
空気を感じ取って席を立ち、次の場所にダッシュですw
屋外は、結構、屋根付のベンチエリアとか休憩スペースがあるので、
中のレストランで昼食をとるよりは、お弁当を作って持っていったり、
行く途中コンビニで買って持って行った方が海を見ながら食事ができるので、
私は、そのほうが、好きです。※トンビに取られないように注意
また、子供はスタンプラリー(200円)をやって缶バッチがもらえたり、
今ではクロスワードパズルを解いて40周年記念グッツが当たったり、
というイベントをやっているので、全てを満喫したい方は事前に
ホームページをチェックした方が良いと思います。
http://www.kamogawa-seaworld.jp/index.html
今日はじめてセイウチのフィーディンタイム(食事の時間)を見ました。
一応セイウチも芸をするみたいです。
滞在時間2時間。。。もうとっくに飽きていますが、子供が魚好きなので、
あと、2年は通いそうです。。。
来年の3月までのチケット、あと3枚もってるし・・・・
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://key-san.asablo.jp/blog/2010/10/11/5398368/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
');
// -->
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。